岩殿山
(秀麗富嶽十二景 八番山頂)

ふれあいの館より

山行日 2018年4月1日 (日)
同行者 単独
山のデータ 岩殿山(いわとのさん): 634 m


秀麗富嶽十二景 完歩の最終章

昨年5月に奈良倉山を歩き、秀麗富嶽十二景の踏破にリーチをかけた。 残された岩殿山。
ここは、桜の名所でもあるので、『桜の時期に行きたい』と 今まで暖めていたコース。
今年は、桜前線の北上が異様に早く、東京都心ではすでに見頃を過ぎた4月第1週の日曜日
・大月市方面はちょうど桜が満開
・絶好のお花見日和となる快晴

ここまで好条件が整ったら 「
今日、行かなくって、いつ行くの !?」 って感じで、気合入れて行って参りました
池上から各駅停車を乗り継ぎ3時間弱
大月駅に降り立つと、「大月さくら祭り」って ことで、あちこち桜色ののぼりがたっている

とは云うものの定番の外国人観光客は、皆、富士急に乗り換えて、大月駅周辺は観光客の数もさほどでもない

普段は立ち寄ることの無い、「観光案内所」にて、あれこれパンフレットを物色

念のため 岩殿山方面へのルートを訪ねると、どえらい親切に教えてくれた

『今日はちょうど桜が満開ですよぉ〜』

『霞が多そうなので、早く行った方が良いかも?』


ピ: (オイオイ 焦らせてくれるヤンケ!?)
登山口から見える岩殿山

期待通り、山腹は桜で彩られ
その上の断崖が登攀意欲を駆り立てる

大月駅から30分弱で、岩殿山の中腹にある展望所 (ふれあいの館)に到着

期待通り、桜が満開で まさに パンフレットと同じく 桜の額縁に囲まれた富士山を撮影して大満足

こんな絶景なのに、登山客は10名以下と のんびり寛げました

岩殿山には登らず、この景色だけを撮影に来る人も数名

この方々は、どでかい デジイチ 抱えておられます



「ふれあいの館」 も 桜に囲まれています



ふれあいの館 から 20分ほどで山頂(三ノ丸展望台)に到着
本当の山頂は、ここより さらに東に行った砲火台跡なんですけど
こっちの方が 抜群に展望良いので、ここに山名版が立っています

またまた 富士山にご挨拶

今度は 桜じゃなくって 大月市街と その脇を走る中央高速を従えています

富士山の右側は、秀麗富嶽十二景の十一番山頂の高川山

ここ、岩殿山は標高 634 m ってことで ちょうど 
スカイツリーと同じ高さらしい
スカイツリーは、「展望デッキ+展望回廊」のセットで、3,600円なのに対して、こちらは無料

コスパの観点から 圧倒的に こっちが勝るよなぁ〜

三ノ丸展望台と真の山頂の間にも 公園風の場所があり

多数の桜がありましたが、こちらは 「蕾かたし」

満開になれば、ここにシート敷いて お花見お弁当が お勧め


山頂を辞して、稚児落とし方面へと向かう

兜岩のトラバースとその後の鎖場は 結構 迫力ありました

渋滞を鎖場の真下で待つと、先行者が砂利を落とすので 要注意

ピッケル君の2人前の女性は まともに 小砂利の襲撃 受けてました

天神山から振り返ると、岩殿山(右:秀麗富嶽八番山頂)、扇山(中央:六番山頂)、百蔵山(左:七番山頂)がそろい踏み

富士山の眺めも良いけど、自分が踏破した山々を眺められるのも また 格別の味わい


稚児落としを 手前の岩場から望む
ちょうど腹が減ってきたので、「あそこで弁当でも食おう!」

ところが、稚児落としの わずか10m手前の電波塔の分岐でルートミスして笹平まで行ってしまい

20分のタイムロスト
ようやく着いた 稚児落としで ランチタイム

昨日、どうしても カレーピラフが食いたくって。。。。

お手軽な具材となる 冷凍ミックスベジタブルを買いに行ったら、すぐ横にCoCo壱の冷凍カレーピラフが同じ値段で売られていた

しかも 4割引きやし・・・・

冷凍食品をそのまま・・・ っちゅうのはピッケル君のプライドが許さないので(何のプライドや?)

玉ねぎと豚ひき肉をカレー粉で炒めたものをオプション追加

こうやって 一手間かけると 満足感が増します

稚児落としから、30分で浅利川に下山

当初は、花咲山を超えて、岩殿山と並んで八番山頂に名を連ねる「真木お伊勢山」まで 縦走するつもりだったのですが・・・・

稚児落とし目前のルートミスで、無駄な時間と体力を消耗

すっかり 萎えてしまったので、あっさりパス
(昔のピッケル君なら こんな 断念あり得なかったのになぁ〜)

カレーピラフ 2パックも持ってきたので、綺麗な川原に下りて、2度目の昼食
大月駅へと向かう途中で浅利川の川堤沿いの 桜が満開

その向こうには 菊花山

やっぱ 里の桜って 川沿いが絵になるんだよなぁ〜

秀麗富嶽十二景 これにて 完全踏破 !!

実は、今回断念した 真木お伊勢山は 未踏なんですけど・・・・

ショボイし、桜以外に行く意味ないしってことで、岩殿山で完全踏破ってことにさせてください m(_ _)m


大月方面は 下山後 温泉が無いので

帰宅前に 池上駅近くの 「桜館」 っちゅう銭湯に立ち寄りました

その名前も その雰囲気も 今日の山行にピッタリです


大田区は 東京二十三区の中で、最も銭湯が多い区

ピッケル君の単身赴任のアパートからも徒歩15分圏内に3箇所も銭湯があります

そんな中、以下の理由から 桜館が一番のお気に入り

− お湯の温度が低く長湯が出来る (ってか、他の銭湯が熱すぎ)

− 露天風呂から桜が眺められる

− 天然の純養褐層泉(黒湯)がある

お肌スベスベになって 身も心も大満足です

コースタイム



ルートマップ 


4/1 (日)

電車
5:48 5:52 6:00 6:15 6:18 7:13 7:24 7:31 7:47 8:28
池上 蒲田 東神奈川 八王子 高尾 大月



歩行
8:45 9:10 9:25 9:45 11:25 11:35 11:50 12:10 12:30
大月駅 ふれあいの館 岩殿山 稚児落とし 浅利川 大月駅

電車

13:13 13:49 13:54 14:11 14:15 14:55 15:01 15:06 15:17 15:21
大月 高尾 立川 川崎 蒲田 池上





ピッケル君のアウトドア









































inserted by FC2 system