高川山
(秀麗富嶽十二景 11番山頂)


高川山山頂からの富士山ビュー

山行日 2017年2月12日(日)
同行者 単独
山のデータ 高川山: 975.7 m
1日2富士の新企画にチャレンジ

今週末は、典型的な冬型気圧配置で、北日本は大雪

それに反して 太平洋側は比較的の好天晴れ

前日の土曜は、ヤボ用で 外出できませんでしたが、本日は1日 フリー

案@: 秀麗富嶽十二景の未踏の山へ行く
案A: 単身赴任先から近い 二子玉川へ ダイヤモンド富士を眺めに行く

前夜にあれこれ 考えたところ、昼過ぎ以降に天気が悪化する案Aは リスクが高い

案@の行先を比較的アプローチの近い高川山にすれば、案@→案Aの両案を両立できることに気づき、チャレンジしてみました。

隠れ家の池上から2.5時間もかけて、中央本線の初狩駅に降り立つ
初狩駅からは、昨年12月にゲリラ泊して富士山を堪能した滝子山が見えます(写真左)

さらに、中央本線を潜って、南にある高川山登山口を目指すと鶴ヶ鳥山(写真右)も聳えていて、新たな登攀意欲を掻き立てます
登山口から15分ほどで、「男坂」と「女坂」の分岐

1秒でも早く山頂に付きたいので、急峻な「男坂」を選択

急峻な「男坂」を登ると20分ほどで、両坂の合流点に到着

ここから、憧れの富士山を拝んで、まずは、1回目のエクスタシー
初狩駅から、約1時間15分ほどで、高川山の山頂に到着。

もう!! 富士山展望のために あるんとチャウカ!って 思うほど、富士山展望が最高です。

どうしても 富士山ばかりに目が行ってしまうのですが、ここからは360°の大展望




ダイヤモンド富士撮影用に、ミラーレスの望遠ズームを購入したので

カメラバックが荷物として増えました (-_-メ)




ついつい 南西方面の富士山ばかりに目が行きますが、ここは 本当に360°の大展望

北方面には、大菩薩連嶺南部の山々が見渡せます

いずれも、昨年、ほとんど縦走した山々です



一部 南アルプスも見えました

リニア実験線を眼下に眺め

その向こうには、すでに制覇した、九鬼山、高畑山、倉岳山、御前山、などなどの秋山山系の山々が見渡せる
初狩駅から、ジャスト4時間の歩行で、大月駅へ下山


本来であれば、大月駅から中央本線新宿経由 あるいは 立川から南武線で川崎経由で池上に帰るのだが・・・・・・

本日の企画は 
「1日2富士!」

夕刻にダイヤモンド富士が見られる 「二子玉川公園」へと移動

ここは1ヶ月ほど前に多摩川河川敷を 総合 30 Km ほども散策した際に下見済み

ダイヤモンドタイムの1.5時間前には公園に到着

すでに 三脚を準備している方々と いろいろ情報交換


ダイヤモンドタイムには十名程度の方々が、集まっていました


到着時には、太陽の位置は まだまだ相当高い

これから1時間ほどかけて、陽が沈んで行く

丹沢は全景が見えるのだが、肝心の富士山は 丹沢の後ろの雲に完全に覆われていて見ることが出来ない



そろそろ 陽の入りの時刻が近づいてきましたが、
富士山は雲に隠されたまま


本来であれば、右の蛭ヶ岳と左の丹沢山の間に 富士山が聳えているのですが

なんとなく雲が富士山の形に見えます

山頂より少し左側に沈んでいるのでしょうか?

すっかり陽が沈んだ後の 夕焼けも綺麗でした


。。。。。。。。。っちゅうわけで、
「1日2富士!」 の 贅沢な企画は達成できませんでしたが

高川山からの富士山は絶景でしたし、、、、、、

二子玉川公園からの夕焼けも素敵でした

大満足

また、次回 同じような企画を考えてみよう!!


コースタイム

6:25 6:45 6:50 7:04 7:08 7;43 7:46 7:56 8:07 8:52
池上 五反田 新宿 北野 高尾 初狩


9:05 9:30 10:15 10:50 12:50 13:05
初狩駅 高川山登山口 高川山 むすび山 大月駅


13:13 13:49 14:00 13:50 14:00 14:40 14:42 15:01
大月 高尾 八王子 長津田 二子玉川


17:49 18:00 18:06 18:18
二子玉川 旗の台 池上




ピッケル君のアウトドア









































inserted by FC2 system