生藤山〜熊倉山〜土俵岳



山行日 2019年11月10日 (日)
同行者 単独
山のデータ 生藤山 990.3 m
熊倉山  966 m
土俵岳 1,005.2 m


新たな野望

新たな野望として、関東周辺の お手軽な山域の縦走路を 全て繋ぐプロジェクト(?)を開始しました。

縦走路 距離 状況
1. 羽田空港〜(多摩川土手)〜奥多摩駅 86 Km 羽田空港〜小作駅まで完了 (残り 25 Km)
2. 奥多摩駅〜雲取山〜瑞籬山 81 Km 完全踏破
3. 高尾山口〜(笹尾根)〜奥多摩湖 42 Km 高尾山口〜生藤山まで完了
4. 奥多摩湖〜中指山〜大菩薩峠 18 Km 未踏
5. 大菩薩嶺〜笹子駅 30 Km 完全踏破
6. 笹子駅〜清八山〜御坂山〜本栖湖 35 Km 笹子駅〜清八山まで完了
7. 本栖湖周回 18 Km 完全踏破
8. 山中湖〜(丹沢)〜宮ヶ瀬湖 46 Km 完全踏破
9. 山中湖〜石割山〜三っ峠駅〜清八山(笹子駅) 25 Km 未踏


これって、1→2→3→4→5→6→7 って繋がっていて、 5→9→8へと連結
なので、すべて線で繋がることになります。
総距離数は、381 Km なので、新幹線の「東京〜名古屋」と ほぼ同じ距離となります。

先週の山行で、高尾山口〜生藤山まで繋がったので、今回は、その先を歩きます。


上野原駅からバスで終点の井戸へ

バスは6人程度の乗客

井戸BSの先からは富士山が見えます

軍刀利神社からアプローチ

全く同じコースを 2018年4月 に歩いています
 


バス停からジャスト1時間で生藤山へ

三国山に戻り、同じバスに乗っていた単独男性と情報交換

彼は、陣馬山方面に向かうとのこと


富士山の眺めは、三国山や生藤山よりも、軍刀利神社本社からの方が良いです

浅間峠で1回目の昼食
今日は おにぎり 作る時間が無かったので、シャケと高菜漬けをタッパに詰めただけの手抜き弁当


 

少しずつ 色づき始めています
日原峠の先には、笹尾根から、少し外れた場所に水場があります。

水量も豊富だし、枯れることは無さそうです。

土俵岳周辺には、平場もあるので、ヤミテンが出来そうです。


今日の縦走路は、概して 展望が利かないのですが

土俵岳の手前で、木々の隙間から 御前山(左) と 大岳山(右) を望むことができました


土俵岳山頂には、休憩スポットも無く、山名標識も貧相

丸山山頂は、少し広くって、単独男性1名、女性2名が休憩中

ピッケル君も ここで 2度目の昼食



生藤山からジャスト4時間で、数馬峠 に到着

結局、ここが 一番 富士山方面の展望が開けていた

これにて、本日の笹尾根縦走は終了

数馬峠から、数馬温泉センター方面へと下山する

数馬峠から 25 分ほど下ると、南西方向に 三頭山が見える

数馬の湯にて、温まる予定でしたが、ちょうど1本早いバスに乗れそうなので、温泉は断念

バスは、臨時便も出て合計3台だったにも関わらず 満席

武蔵五日市まで約1時間も立ち乗り

やっぱ 三頭山とか都民の森方面は、人気の山らしい



コースタイム

ルートマップ 


11/10 (日)

電車
5:48 5:52 6:02 6:12 6:21 6:40 6:46  7:31  7:43 8:00
池上 蒲田  品川 新宿  高尾 上野原


バス
8:10 8:32
上野原駅 井戸


歩行
8:40 9:40  9:55 10:20  12:20 12:25 13:00  13:50 14:30
井戸BS 生藤山 熊倉山  土俵岳  丸山  数馬峠 数馬の湯


バス
14:52 15:50
数馬温泉センター 武蔵五日市駅


電車
15:55 17:08 17:12 17:35 17:42  17:45
武蔵五日市 神田 蒲田 池上





ピッケル君のアウトドア









































inserted by FC2 system