石割山
(ダイヤモンド富士)

山行日 2017年11月25日 (土)
同行者 単独
山のデータ 石割山: 1,413 m
1ヶ月振りの山行(?)復帰

11/2より、とんでもない仕事のトラブルに巻き込まれた (涙
その後、11/8(水)に奇病の診察のため、1日専門病院で精密検査の受診で休暇を取得した以外、3連休も含め丸々22日間連続勤務
身も心もボロボロ。一時は食事も満足に摂れない状況に追い込まれた。
本件は、まだまだ来年4〜6月頃まで続くのではあるが、11/19(日) ようやく、トラブルが一段落。
絶好の天気予報の今週末、本来は1泊2日で、遠出山行へと行きたいところではあるが、いつ、仕事の連絡が入るかもしれず・・・・・
お手軽な日帰り山行を計画。
前夜に調べて見ると、山中湖北側のお手軽な石割山がダイヤモンド富士スポットとなるらしい。
電車バス移動が、4時間と長距離移動となはるが、早朝発とはならず、お手軽なリハビリ山行

石割山は、本年、1月に山伏峠で同じくダイヤモンド富士を拝み、山中湖畔の旅館に宿泊した翌日、軽いハイキングで、平尾山への周遊コースを経験済み

東京〜高尾〜大月へと中央本線を乗り継ぎ、大月から暖簾がステキな富士急行にて、富士山駅へ
 
富士山駅に降り立つと、我らが富士山が微笑んでくれる

池上の隠れ家を出発後、ほぼ5時間
ようやく 山中湖平野バス停に降り立つ
まずは、山中湖湖畔に寄り道して、富士山に御挨拶
石割山は、「おらが村の信仰の山」って、感じで、登山口には鳥居と、狛犬が祀られている

鳥居の登山口から、約65分で山頂と云うことで、大阪で云えば、「二上山」みたいなもんだろうか?

この鳥居をくぐると、急こう配の階段地獄
ここ最近、めっきり冷え込んで、季節は冬に突入したが、山の麓にはまだ、紅葉が残っている

あまりに、単調で、疲れるだけの石段登りで、へばっているピッケル君を癒してくれる
登山口から30分約で、石割神社に到着

奥の巨岩には、人が通れるほどの隙間があって、ここを3回通れば幸運が開けるといわれているそうです。

帰宅後に このレポのために調べて知りました。

初めから知っていたら、その隙間を通って見たのに。。。。。

登山口から 1時間弱で山頂へ到着
富士山に陽が沈むまで、まだ2時間ほどもあるが
雲一つなく、今日こそ最高のダイヤモンド富士が拝めると
期待に胸が膨らむ

時間つぶしのため、湯を沸かし
普段は滅多に食することの無いカップラーメンを食す


ここから先は、富士山に陽が沈むまでの画像を連続でご紹介

ダイヤモンド 1:30前


ダイヤモンド 1:15前


ダイヤモンド 25分前
山頂付近に嫌な雲が出てきました
ちょっと不安です


ダイヤモンド 直前
もう ダメそうです (涙

ジャスト ダイヤモンド
雲に遮られて完璧ではありませんでしたが
一応、それなりのダイヤモンド





山頂には、ダイヤモンド富士マニアの方々が、5〜6名

皆様、三脚を立てて、本格的に撮影されておられる

中でも 「望の富士山」と云うブログを立ち上げている方は

ほぼほぼ 毎週、ダイヤモンド富士を追いかけておられうようです


路線バスの出る1時間ほど前に山中湖平野に到着

富士急高速バスが出ているのですが、どれも満席っちゅうことで

往路と同じく路線バス〜富士急電鉄〜中央本線〜京浜東北〜池上線を乗り継いで

4時間以上もかけて 池上の隠れ家までたどり着きました

コースタイム

7:32 7:36 7:44 8:05 8:11 9:09 9:20 9:56 10:16 11:03 11:35 12:12
池上 蒲田 東京 高尾 大月 富士山 山中湖平野

12:12 12:30 13:05 13:50 15:55 16:37
山中湖平野 山中湖畔 石割山登山口 石割山・山頂(ダイヤモンド) 山中湖平野


17:27 19:21 19:44 20:07 20:10 21:04 21:10 21:33 21:40 21:44
山中湖平野 大月 高尾 神田 蒲田 池上






ピッケル君のアウトドア









































inserted by FC2 system