富士山~物見山~日和田山~天覧山

奥武蔵の富士山

山行日 2024年2月24日(土)
同行者 単独
山のデータ 富士山: 221 m
物見山: 375.4 m
高指山: 332 m
日和田山: 302 m
天覧山: 195 m


富士山の日
折角の3連休なのに、初日から冷たい雨で、単身赴任の部屋で燻っていた。
つけっぱなしのTVから、「今日は、2/23 と云うことで富士山の日です」 なんて云っていた。
朝から、YAMAPのレポを漁っていると、某ヤマッパーさんの日和田山~物見山のレポの詳細地図の端に、「
富士山」の表記を見つけた。
詳細を調査して3連休の中で唯一、青空が期待できる 2/24(土)、いくつかの目標を立てて、繰り出すこととしました。

東武東上線~JR川越線を乗り継いで、起点となる高麗川駅へ
高麗川駅は、自由通路と駅舎の整備中でした

工事用の壁に 「
奥武蔵ハイキングマップ」 が掲示されていて
ちゃんと 1つめの目標となる富士山も記載されています


高麗川駅から県道30号 飯能寄居線に出て、北に向かって歩きます
将軍標をモチーフにした、標識がいくつか立っていてますが、基本的に県道を真っ直ぐ歩くので迷うことはありません

平沢橋からは、今日のコースとなる 物見山~高指山~日和田山を見ることが出来ます


高麗川カントリークラブの看板を左に曲がります


この標識を左に入ります
目的の富士山の奥にある、白銀平展望台までは、車で入れるようで、夜景スポットとして知られているようです
まぁ~ ここんとこの寒さでは、夜景って 感じでも無いよな


林道の右脇に浅間神社の鳥居が現れ、ここを入って行きます
やっぱ これから向かうのは、我らが富士山ですから、入口は浅間神社って 当然ですな

今日も朝から冷え込んでいて、車道歩きで脹ら脛が張っているので
鳥居を入る前に、入念にストレッチ


さすが 富士山っちゅうだけあって、山頂手前は かなりの急登で、息が切れました
標高は、本物の富士山の 1/17 (5.9%) に過ぎません

お社の雰囲気は 十分に富士山です(笑

蝦夷冨士、薩摩冨士、出羽冨士、津軽冨士 などなど
あちこちにご当地冨士がありますが
接頭語を付けず、堂々と富士山って 看板掲げているのが凄いっす


さすがに、少し負い目を感じたらしく、奥の方の木に、「平沢富士山」って標識が控えめにかかけられていました

まぁ~ 兎にも角にも 富士山頂に立って、
1つ目の目標達成です


白銀平展望台
この手前に東屋があって、その手前まで車で入ってこれます

ハイカーって、マナーが良くって、山頂付近にゴミとかって、あまり見ないのですが
ここは、車で来られるので、展望台の上も、手前の東屋も ゴミが多数捨てられてました
何で、車で来る人達って マナーが悪いのかなぁ~??
意味 判らん


奥武蔵の山域に有りがちな展望
筑波山やスカイツリー、さいたま新都心、新宿高層ビル街 などを見渡すことが出来ます
今日は、少し霞んでいて、視界良好ではありません

ここから、2つ目の目標達成を目指して、物見山へと向かいます


白銀平から1時間弱で、突然、三角点が現れました
どうやら、物見山の三角点のようですが、周囲に何もありません


物見山
先ほどの一等三角点のちょい先に開けた場所があって
テーブルやベンチ、山名版があります

某ヤマッパーさんのレポで、この標識見たときに、ビ・ビ・ビって、企画を思いつきました

そうそう、ここは、33年前に、まだ幼稚園児の息子を連れて来ているんです。
その時の画像を引っ張り出して、こうやって並べてみるっちゅうのが、
2つ目の目標で・・・・
無事、達成することが出来ました

今さらですが、俺も若いし・・・・
息子もめっちゃ 可愛いぃ じゃん(今では面影 微塵も無いけど?)


 
 

3つ目の目標
物見山から少し降りたところに、
ふじみや と云う売店があって
物見山 と 日和田山 の 山バッヂが売られています

子供の頃から、親に連れられてのハイキングで
山バッヂを買ってもらえるのが嬉しくって
奥武蔵周辺でも、黒山三滝、伊豆ヶ岳、子の山 などのバッヂを持っています

このHPにも 山バッヂの頁 を作りましたので、ご笑覧下さい


高指山 (たかさしやま)
奥多摩の尾根の見晴が良くて、本来であれば大岳山の左側に富士山が見えるのですが
雲に覆われて、全くダメです


まだ、10時半と早いのですが、この先は、日和田山で
山頂は、多くの人で賑わっているだろうから
ここで、暖まっていきます


日和田山
展望が良く、皆さん都心方面を眺めてベンチに座っています

スカイツリーの遠望や、巾着田を見下ろせます


二ノ鳥居
展望抜群

4つ目の目標は、ニセ富士に登った後に、本物の富士山を眺めることだったのですが
目標達成できず・・・・


仕方が無いので、ちょうど20年前、1回目の関東単身赴任時に訪れた際の富士山画像を張っておきます
この時は、ネット仲間の KAZUさん に誘われて来ました


当日は、こんな感じで 雲だらけで、富士山の 「ふ」 の字すら無理でした(涙


二ノ鳥居から、女坂を下ります
昔だったら、男坂を下るのでしょうが、もう歳なので、わざわざ危険を冒す必要ありません
安全第一ですね

男坂と合流した後は、
一ノ鳥居を潜って、下山します


巾着田に降りました


高麗川の河原では、多くの方々が焚き火デーキャンプを楽しんでいました


巾着田南部から 日和田山
日和田山からは、高麗駅へ降りて帰路に着くのが一般的ですが
それでは、5つ目の目標を達成できません
奥武蔵自然歩道を歩いて高麗峠へ向かいます


奥武蔵自然歩道は、静かでとても良い雰囲気
標識の青いマークは、
巾着田とカワセミ をデザインしています



奥武蔵自然歩道から国道299号を渡って、急な木製階段を登るとすぐに天覧山です
ここは、2022年3月に、飯能アルプスを縦走 して歩いています


これにて本日、歩いた軌跡を、飯能アルプスの軌跡と繋ぐことが出来ました
5つ目の目標達成 です


天覧山から下りて、飯能駅へ向かいます
ちょうど、飯能ひな飾り展 なるものが開催されていて
商店街のいろんな店に、昔から所有されていたひな飾りが飾られていました

左の画像がメイン会場の
飯能市文化財 「店蔵絹甚」 です


飯能駅前の ぎょうざの満州 で 一人反省会
いつものように 餃子とビールで〆ます

ちょっと 皮の焼き加減が足りないけど・・・・
一人前 300円と云うのがリーゾナブルで、地元の人達が、
お持ち帰りの生ぎょうざを沢山買って行きました


飯能駅から、西武池袋線 特急ラビュー号で帰路に着きます

特急料金 600 円 と お高いのですが、西武池袋線のダイヤって、急行に比べて特急がとっても便利に作られていて
ついつい 乗っちゃいました

まぁ~ 内装もそれなりにお洒落なので、勘弁しといタロ?



コースタイム




2/24 (土)


電車
5:19 5:38 5:45 6:08 6:15 6:47 6:59 7:17
池上 五反田 池袋 川越 高麗川



歩行
7:20 8:05 8:30 9:40  10:20 10:45 11:00 12:45 13:30
高麗川駅 白銀平展望台入口 富士山 物見山 高指山  日和田山 天覧山 飯能駅


電車
14:04 14:43 15:09 15:27 15:34 15:37 15:41 15:51 16:00 16:03
飯能 池袋 大崎 品川 蒲田  池上






ピッケル君のアウトドア









































inserted by FC2 system