雪頭ヶ岳〜鬼ヶ岳〜鍵掛峠
(富士山展望ハイク)


雪頭ヶ岳草地より

山行日 2020年2月9日 (日)
同行者 単独
山のデータ 雪頭ヶ岳: 1,710 m
鬼ヶ岳: 1,738 m


王岳に引き続き

先週、王岳から鍵掛峠まで繋げたので、今週はその続きで鬼ヶ岳〜鍵掛峠間を繋げます。
まぁ〜 無理すれば王岳〜鬼ヶ岳まで一気に繋ぐことも可能なのですが、公共交通機関で行くとなると、出発時間は最速で 10時となり、日の短いこの時期、無理は禁物
どうせ、昼過ぎは富士山に雲が懸かることが多いので、2回に分けて思う存分、富士山を堪能しました。

前回同様、河口湖までのアプローチは、バスタ新宿発の高速バス
このバスは、
フリーWiFiやAC電源完備で、車内であれこれ山行計画の練り直しが出来て、超便利です (*^_^*)

今回、アプローチの山手線・渋谷駅で、早朝から
線路内に乗客が立ち入った (-_-;) とのことで、電車が遅れ、予約のバスに乗れないかと 超焦りました。

何とか 間に合いましたが、こんな時も、この高速バスは
ネットで予約変更可能なので助かります。

河口湖駅から
富士五湖周遊バスのグリーンラインに乗って、西湖 「根場民宿BS」にて下車

ちなみに この周遊バス 
2日間 フリーチケットが 1,500 円ですから、単にいやしの里根場を往復するより安いです

タイムリーなことに、この根場付近、山行の翌日 TV朝日の 
「帰れマンデー見っけ隊」 で 紹介されていました (*^_^*)

根場民宿から、いやしの里方面へ向かい、お洒落な別荘風の住宅の脇を右に曲がってアプローチ

ちょうど真正面に雪頭ヶ岳を望むことができます


東入川堰堤広場

車はここまで、なんだと思いますが。。。。。。

写真では判りづらいですが、左に堰堤があって、休憩所があります。
登山口は、右手で小さな沢を渡ります


登山口から しばらくは 日差しが無く、薄暗い急な斜面をジグザグに登ります
足元は 凍っていて 少々 滑るので、
チェーンスパイクを装着

マーフィーの法則』 とおり、チェーンスパイク装着したら、途端に足元の氷は無くなり、日差しのある明るいブナ林に出ちゃいました (-_-;)
 
ロープの設置された 急斜面もありますが、、、

凍っていなければ さして危なく無い

これを登れば、ご褒美に 絶景が待っています (*^_^*)



雪頭ヶ岳山頂手前の草地

山と高原地図には 「お花畑」 「絶景地」 と書かれた地点です

今日は、この景色を見るために来たと云っても過言ではありません。
あちこちから、富士山 眺めてきましたが、ここからの富士山もベスト10に入ること間違いなし



絶景を眺めながらの 昼食は 格別 (*^_^*)

いつもは たったまま、お握りを頬張る程度ですが、今日は 暖かい ウドン と お握りのセットです


 
今日は、わざわざ望遠ズームを持参して、富士山のドアップ撮ってみました

よくよく 見てみると、昨年、杓子山から眺めた富士山ドアップとは 少し 違いがあります

杓子山からは、富士吉田の ジグザグ登山道が ファスナーみたく見えるのに対し

ここららの富士山には そんな傷口が見えません

富士山の右下に 3つ 小さな白い点が写っているのですが、 
これって 何でしょう??

ちょうど 富士天神山スキー場の真南にあたるのですが????


昼食休憩を終え、雪頭ヶ岳の山頂へ

山頂には山名版が見当たらないのですが、360度の大遠望
左から
黒岳〜御巣鷹山〜三つ峠、その右奥は丹沢山系(黍殻山〜大室山〜蛭ヶ岳〜檜洞丸)
手前中央が
十二ヶ岳で、その奥は河口湖


左から 毛無山、雨ヶ岳、竜ヶ岳 (その下に本栖湖

山伏〜大無間山〜七面山〜笊ヶ岳(白くない尖り)〜聖岳(白い尖り)〜赤石岳〜荒川岳

手前は
鬼ヶ岳から王岳に繋がる尾根



雪頭ヶ岳の山頂から、いったん 雪深い急な斜面を下り、 鬼ヶ岳へは 急な鉄製梯子を登ります 


鬼ヶ岳山頂には、先客さんが2名(単独男性、単独女性)

単独男性の 「るーく」 さん に マイポーズ撮影 頼んじゃいました



当初 お連れさん かと 思っていましたが、、、、、
るーく さん(単独男性)は王岳方面から縦走、山ガさん は 雪頭ヶ岳〜鬼ヶ岳〜鍵掛峠のミニ周回

るーく さんが カップ麺タイムに入りそうだったので、、、、、、

どうせ ラーメン食べるんだったら、ここより雪頭ヶ岳下の草地が良いですよぉ〜!!
って 声かけたら

さっき あたしも同じこと言いましたぁ〜!!」 って 山ガさん

これがきっかけで 3人 すっかり 打ち解けました (*^_^*)

写真は 鬼ヶ岳と云う山名の由来となったであろう 鬼のツノですネ??


鬼ヶ岳から鍵掛峠へと続く尾根

結構 雪深くって 雪山感覚を味わえました (*^_^*)

小さなアップダウンや痩せ尾根がありますが、さほど 危険でも無いです

何ヶ所か 富士山絶景ポイントもあり、快適な尾根歩き

グラのような展望スポットから振り返ると、、、、

左: 鬼ヶ岳

右: 雪頭ヶ岳


午後過ぎから富士山に雲が懸かることが多いのですが、この日は いつまでも 雲一つ無い

富士山の右奥で輝いているのは 
駿河湾 ですネ (*^_^*)


 

ロープ設置の岩場

左: 毛無山、雨ヶ岳、竜ヶ岳
右: 岩場を下から眺める

鍵掛峠

峠なのに山頂って どゆこと?

ここからは、先週も下ったルート
先週より雪も少なく、ちゃっちゃと下山
いやしの里根場

茅葺き屋根と富士山

先週は、下山時には雲に覆われていましたが、今日は いつまでもド・ピーカン
例のごとく 快速ペースで飛ばしたので、予定より1本早い 周遊バスに乗車


 

復路は、新宿ではなく、渋谷行きの高速バス

終点手前の二子玉川で下車すれば 隠れ家の池上までの帰りが楽です

新宿発着 vs 渋谷発着 高速バス 比較

渋谷発着は 比較的空いている  〇
渋谷発着は AC電源が完備されていない  ×
渋谷発着は 中央道から東名へと 一部 下道を走る  ×

まぁ〜 一長一短っちゅうことでしょうか?

この日は 東名で少し渋滞につかまり 二子玉川到着は 30分ほどの遅延


モンデ酒造のワイン

白: 甲州辛口

赤: ベーリーA

甲州辛口は 文字通り 超あっさり 辛口

ベーリーAは ふくよかな味

どちらも 美味しく頂きました (*^_^*)

モンデ酒造のHPに

詰めているのは感動です

って 書かれていて まさしく その通り

感動 しました



コースタイム

ルートマップ 


2/9 (日)

電車・バス
5:47 6:07 6:12 6:27 6:45 8:45 9:10   9:37
池上 五反田 新宿 (高速バス) 河口湖 (周遊バス) 根場民宿


歩行
9:40  10:10 11:40 12:10  12:20 12:40 13:30 14:20
根場民宿  東入川堰堤 雪頭ヶ岳草地 鬼ヶ岳 鍵掛峠  いやしの里根場


電車・バス
14:40 15:15 16:00 18:30 19:13
いやしの里根場 (周遊バス) 河口湖 (高速バス) 二子玉川 池上





ピッケル君のアウトドア









































inserted by FC2 system