渋沢丘陵ハイキング と
秦野・権現山からのダイヤモンド



権現山からのダイヤモンド富士

山行日 2019年3月24日 (日)
同行者 (ハイキング)
単独
(ダイヤモンド鑑賞)
望さんトシちゃんSanaeさん
山のデータ 八国見山: 319 m
頭高山: 303 m
吾妻山: 125 m
弘法山: 237 m
権現山: 243.5 m


1日2ハイク

渋沢丘陵のハイキングを終えて、渋沢駅から鶴巻温泉駅へと小田急線で移動

ダイヤモンドスポットの最寄りとなる秦野駅周辺で時間を潰すか、鶴巻温泉の弘法の里湯で暖まるか?
なんて いろいろ 考えましたが、結局、鶴巻温泉駅から ひたすら 権現山へと歩くことにしました

鶴巻温泉には、本年初登りの下山後に訪れていますが、吾妻山方面への道が判らず

あちこち 彷徨い 地元の人に道を聞いて ようやく 道標に導かれました

秦野駅から弘法山を経て、鶴巻温泉へと続く尾根は、お手軽ハイキングコースで、もはや2時を過ぎているのに、多くのハイカーとすれ違います

さくさくっと 30分程度で 吾妻山に到着

吾妻山以降は 昨日の深酒が祟って 眠気を催す

渋沢丘陵のハイキング以降、すでに5時間以上歩き、もう フラフラです

鶴巻温泉駅から1時間強で弘法山へ到着

ダイヤモンドタイムには、まだ2時間以上あるので、ここで、大休止

遠くに江ノ島まで見えました


さぁ~って、ようやく ダイヤモンドスポットに到着ですよぉ~

こぉ~んな 展望台もあって、富士山展望バッッチリですが・・・・・

ダイヤモンドタイムの1時間以上前にも関わらず、展望台の2階は ドデカイ三脚の場所取りで 満員でした (>_<)

しばらく、ブラブラしながら、撮影スポットを物色

みんな 大きな三脚立てて 場所取りしているのですが
ピッケル君は 三脚なんて持ってないし (>_<)
そうこうする間に、望さんが到着
今朝は、トシちゃん、sanaeさんと、ミツバ岳に ミツマタを見に行かれたらしい
富士山をバックに昨夜の雪を乗せたミツマタを撮影して大満足とのこと

事前に下見していた 展望台裏側のフェンス脇に皆様を誘導して 場所取り完了

17:15
ダイヤまで、あと15分


17:32
接地しました





ドンピシャのダイヤモンドを眺めることが出来ました
3月は 春霞で ダイヤモンドには難しい季節なのですが
ここまで完璧なら 大満足

望さんのレポによると 太陽の周りにハレーション気味に写っているのは
花粉光環なんだそうだ

2018年元旦の竜ヶ岳の初日の出ダイヤモンド以降
太陽をダイヤに撮影することにこだわって、本日も そんな感じなんですけど・・・・・
ご一緒したトシちゃんは、ダイヤ型にこだわらず、しっかりと 太陽を捉えておられました
ダイヤにこだわるよりも こちらの方が 落ち着いていて造詣が深い

今度チャンスがあったら、こんな風に撮ってみたい

日没後の夕焼け

先日歩いた箱根の山々も見えています
左から、二子山~箱根山~明神ヶ岳~金時山~矢倉岳


翌週が秦野市桜祭りと云うことで、すでに夜桜見物用に提灯に灯がともっていました

満開の桜と富士山のコラボレーションも きっと 素敵でしょうネ



望さんに弘法山公園駐車場から秦野駅までお送りいただきました m(_ _)m

前夜の深酒で ブルーな気分も すっかり吹っ飛びました 

 

コースタイム

ルートマップ 

3/24 (日)

電車
8:08 8:13 8:16  8:33  8:40  9:13  9:20 9:41
池上 蒲田 横浜  海老名  秦野



歩行
9:45 9:55 10:05 10:30  10:50 11:45 12:40   13:40
海老名駅 今泉名水桜公園 震生湖 八国見山  頭高山 渋沢駅


14:00 14:30 15:10  15:50 16:15  17:55   18:40
鶴巻温泉駅 吾妻山 弘法山(休憩) 権現山(ダイヤモンド) 秦野駅



電車
18:30 18:51 18:53  19:25  19:31  19:50  20:16 20:19
秦野 海老名 横浜  蒲田(カレー)  池上





ピッケル君のアウトドア









































inserted by FC2 system