秋色富士山展望・大菩薩嶺

大蔵高丸より朝陽に染まる富士山

山行日 2014年11月2日(日)〜3日(月)
同行者 単独
山のデータ 大菩薩嶺: 2,056.9 m
小金沢山: 2,014.3 m
牛奥ノ雁ヶ腹摺山: 1,995 m
黒岳: 1,987.5 m
大蔵高丸: 1,781 m
ハマイバ丸: 1752.0 m
大谷ヶ丸: 1,643.8 m
コンドウ丸: 1,392 m


富士山フェチ

11月初旬の3連休、豪華2泊3日で甲武信ヶ岳〜金峰山〜瑞牆山の縦走を企てていたが、荒天模様との天気予報で、早々に断念。
ところが、土曜日になると、日曜以降の2日間は天気が回復するらしい
慌てて1泊2日で行けそうな山を探索し、大菩薩嶺〜小金沢山〜コンドウ丸へと続く大菩薩嶺南部主脈縦走にチャレンジ
 
甲斐大和からは始発バスより20分早い7:50発の臨時バスに乗り込む

ロッヂ長衛荘前の駐車場からはガスに覆われた甲府の奥に 
南アルプスの山々が見える

上河内岳〜聖岳〜兎岳〜赤石岳

10月の馬蹄形縦走での足の痙攣が まだトラウマとなっていて

今日は 「のんびり、ゆっくり」 と 自分に言い聞かせ

ロッヂ長衛荘で 山バッチを買ったり、腹ごしらえなど

15分ほどで 「福ちゃん荘」へ到着

・・・・・いかにも 
「山の茶屋」って 感じの食堂で 朝から 「味噌おでん」が美味しそう

昔は 登山起点地や主要峠には こんな感じの茶屋が必ずあり、幼い頃、父母に連れられた低山ハイクで、山バッチを買ってもらったり、うどんや ぜんざい などを食べるのが 楽しみだった。

関西では、車でのアプローチがメインとなり、こんな感じの茶店が絶滅寸前だ。

福ちゃん荘からは、唐松尾根を行く

標高 1,850 m を越えた付近から 振り返ると 富士山が見えるようになり

登っては振り返り、振り返っては登り の 繰り返し

甲府市街を覆うガスが趣を一層引き立てる

やっぱ 関東登山の原点は 富士山展望やね

福ちゃん荘から ジャスト1時間で 雷岩に到着

そこは まさに富士山展望のベストスポット

まるで展望は無いけど、とりあえず三角点のある山頂までピストン

やっぱ 百名山やし 山頂踏んで お決まりの記念写真撮っとかんと アカンよね

そう云えば、前回の浅間山は、せっかくの百名山なのに山頂行ってへんし (>_<)
とりあえず 大菩薩嶺の山頂をピストンし、雷岩へ舞い戻る。

雷岩付近は大勢の人々で賑わっているので、大菩薩峠方面へ少し離れた尾根上でザックを下ろし 早い昼食とする

秋の山弁当の定番となりつつある 
「舞茸入り銀杏ごはん」

この塩味がなんとも云えません!!!




神部岩では 犬連れファミリーが記念撮影中

とっても絵になるので 無断でモデルとして使用させて頂きました。

我が家の娘も 幼い頃は 今は亡きトシノスケと あちこちの山 着いてきてくれたんだよなぁ〜

今じゃ ほとんど 連絡すらよこさない (泣


神部岩から妙見ノ頭方面へ続く尾根
ススキやカラマツ黄葉で すっかり秋色

大菩薩峠で ピッケル君にしては珍しく アイスクリームなんぞを買い求め

介山荘オリジナルの大菩薩嶺 登山バッヂをゲット

大菩薩峠を過ぎると ほとんど 人気が無くなる

天狗棚山から 
狼平と呼ばれる素敵な笹原

関西人なら 「狼平」と云えば 弥山手前の素敵な避難小屋を思い浮かべるに違いない

弥山の狼平とだいぶ 趣は異なるが、こちらの狼平も またまた 素晴らしい



小金沢山から牛奥ノ雁ヶ腹摺山付近は ところどころに樹林帯があり、その雰囲気は まるで 大峰のよう

昼過ぎから 曇天で ガスも出て来たので、ますます 雰囲気は しっぽり濡れた大峰
高度を徐々に下げながら、縦走路をさらに南下すると周囲の森の趣は すっかり台高の森

もう 落ち葉と このなだらかな尾根の雰囲気はまるで笹ヶ峰を彷彿とさせるよう

ちょうど この付近は 
「やまなし森林百選」 「黒岳の広葉樹林」って 標識が出ています
長衛荘から総歩行時間 6:35で ようやくテン泊地となる湯ノ沢峠に到着

ここは車でのアプローチが可能な登山基地

すでに2〜3台の車に5〜6張りのテントが張られていた

どうやらお隣さんは 
某大学ワンダーフォーゲル部のパーティー。 定番のエスパースの8テンで 青春を感じちゃう

しかも この大学 ピッケル君とは所縁が深く、学生の数名はピッケル君の血縁者を知っているらしい

賑やかな学生たちの宴の音を聞きながら、こちらも独りで酒宴を開始。

ディナーは 定番となりつつある いなばのタイ缶シリーズと フランスパン



大菩薩嶺 南部縦走の 山行記:

・1日目の記録 (このページ)
・2日目の記録  


ルート地図はこちら 



コースタイム


1日目(11/2 日)

4:30 4:58 5:30 5:37 6:31 6:35 7:38 7:50 8:30
隠れ家 大森 東神奈川 八王子 甲斐大和 上日川峠

8:30 9:00 9:15 10:15 10:20 10:30 10:50 11:30 11:40 13:10 14:45 15:35
ロッヂ長衛荘 福ちゃん山荘 雷岩 大菩薩嶺 雷岩(弁当) 大菩薩峠 小金沢山 黒岳 湯ノ沢峠(テント泊)




2日目(11/3 月)


4:00 5:45 6:00 6:30 6:50 8:20 9:30 10:00 11:00
湯ノ沢峠 大蔵高丸 ハマイバ丸 コンドウ丸 景徳院 竜門峡入口 やまと天目山温泉


11:00 13:31 13:45 13:58 15:11 15:15 16:02 16:05 16:11 16:20 16:23
やまと天目山温泉 甲斐大和 立川 川崎 蒲田 池上




ピッケル君のアウトドア









































inserted by FC2 system